春照小学校では、学校教育目標を次のように設定しました。
自分をみがこう 仲間とともに ~春の光のように 世を照らす人となれ~
「自分をみがこう 仲間とともに」という部分は、自己研鑽と協力、そして切磋琢磨(磨き合い)できるような行動目標として設定しました。また、「春の光のように 世を照らす人となれ」の部分は、自己を磨いた姿として、「春照」の名のごとく、春の日差しのような暖かな光のように、この世の中を照らしていける人になってほしいという願いを込めました。
これを全員の合言葉にして、がんばっていきます。
春照小学校がめざす子どもの姿は、次のとおりです。
・やさしさいっぱい(豊かな心)
人を愛し、ふるさとを愛し、学校を愛する子
・元気いっぱい(健やかな体)
命の尊さを実感し、自らの健康と体力の増進に努める子
・やる気いっぱい(確かな学力)
基礎・基本を大事にし、達成感・成就感を目指して粘り強く取り組む子
この姿を目指して、私たち教職員は、「感動体験により、豊かな心、健やかな体、確かな学力を育む」を合言葉にして、それぞれの役割の中で「感動場面」を創出する指導の工夫を学校教育全体で取り組んでいきます。
春照小学校の教職員は、次の5つの姿勢を大切にします。
1 笑顔を大切に
(笑顔で元気な挨拶を心がけます)
2 子どもたちとのふれあいを大切に
(子どもたちの話を聞いたりいっしょに遊んだりする機会をできるだけ多く持ちます)
3 細やかな指導を大切に
(わかりやすく楽しい授業を心がけます)
4 保護者との連携を大切に
(連絡帳、電話、家庭訪問等をとおして連絡を密にします)
5 早期の対応を大切に
(事故やトラブルに対しては速やかな共有と最大限の対応を心がけます)
保護者の皆様、地域の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
米原市立春照小学校長 西脇 繁