2024年6月の記事一覧

学習参観日&PTA教育研修(眠育)

 

 

 

6月21日

今年度2回目の学習参観日でした。

全学級が道徳科の授業をご参観いただきました。

どの学級も落ち着いた雰囲気で課題に向き合っているなと感じました。

 

また、その後にはPTA教育研修で、「眠育」について研修しました。

自分自身や子どもたちのことを思いながら、反省やら気づきやら、

たくさんの学びのある研修でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

学習参観については、

がんばった実感があったのでしょう。

おうちの方に見てもらえて嬉しかったのでしょう。

終わった後に、「校長先生、次の参観日はいつ?」と聞いてくる子がいました。

頼もしいなあと思いました。

 

保護者の皆様、本日はご参観ありがとうございました。

英語学習(1年生)

米原市は、文部科学省の教育課程特例校の指定を受けて、

小学校の1年生から英語の授業を行っています。

今日の1年生の授業では、挨拶やhappyなど気持ちを表す言葉を学習していました。

みんなたのしく「挑戦」していました。

英語であいさつ。元気に言えました。

英語のカードを使ってカルタをしました。

租税教室(6年生)

6月18日

6年生で租税教室がありました。

米原市税務課から2名の方が来てくださり、

身近でありながら分かりにくい税について、楽しく分かりやすく教えてくださいました。

私たちの暮らしを支える大切なものであることがよく分かったのではないかと思います。

1億円の入った重さのアタッシュケースを持たせてもらったのも楽しい経験でした。

想像よりも重かったみたいです。

クイズも取り入れてくださって、楽しく学習できました。

1億円は・・・重い。

環境教育(4年生)

昨日に続き、北川真依子さんを講師にお迎えして、環境教育の授業を行っていただきました。

今日は4年生です。

 

様子を見に行った時、ちょうどイヌワシの物語が始まるところでした。

「大空の覇者」イヌワシの歌もみんなで歌いました。

 

イヌワシについてはもちろん、生態系の話などもしてくださり、

ふるさとの山、伊吹山を、改めて誇らしく思えたり、大切に思えたりしたのではないかと思います。

 

「教育の森」から戻ってくるとき、

🎵「ゴールデン イーグル、ゴールデン イーグル」🎵

と口ずさんでいる4年生がかわいかったです。

 

真依子さん、今日もありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

イヌワシの物語 みんな真剣に聞いています

 

生態系の話もしてくださいました

 

振り付けもつけて、みんなで歌いました

浄水場見学(4年生)

4年生が本市場の浄水場に見学に行ってきました。

丁寧な説明をしていただき、

水道水が安全な水であることを実験で見せてくださったり、

地中に埋まっている水道管の実物を見せてくださったりしました。

私たちの暮らしを支える「水」を、

安全なものとして安心して使えるようにしてくださっていることがよく分かったのではないでしょうか。

上下水道課の皆様、ありがとうございました。

環境教育(3年生)

 

 

 

シンガーソングライターであり、本校地域に在住の北川真依子さんを講師として、

3年生が環境教育の学習をしました。

 

森について、伊吹山について、それらの環境や恵みなどについて、

遊びや歌や物語などを通して、授業を行っていただきました。

 

森の中で楽しく遊ぶ様子、真依子さんの歌や物語に聞き入る様子、

できあがった絵を嬉しそうに見せてくれる様子に嬉しくなりました。

 

こうした学習ができるのも、学校裏に「教育の森」という環境があってこそ。

恵まれているなあと思います。

 

真依子さん、ありがとうございました。

また明日、4年生がお世話になります。よろしくお願いいたします。

 

中学生職場体験

今日から3日間、伊吹山中学校の生徒4名が職場体験で本校に来てくれています。

今日が初日でしたが、朝の挨拶運動に始まり、一日積極的に活動してくれました。

写真は1年生の図工の学習支援の様子です。

本当に助かります。毎日来てくれないかな(笑)

 

本読み大好き強調月間

 

6月は、1学期本読み大好き強調月間で、読書活動に力を入れています。

図書委員会の取組があったり、先生たちのおすすめの本の紹介があったりします。

また、読み聞かせ月間として、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきます。

今日は、3年生と6年生に読み聞かせをしていただきました。

だんだんと、お話の世界に引き込まれていき、身を乗り出すように聞く様子が見られました。

 

今日は良いお天気ですが、6月は雨の多い時期になります。

そんな日は読書をするのも、よい過ごし方ですね。

 

ボランティアのみなさま、ありがとうございました!

 

音楽会へ出かけよう!&琵琶湖博物館(3年生)

6月4日、3年生が校外学習を実施しました。

まずは、びわ湖ホールでの音楽鑑賞。びわ湖ホールという素晴らしいホールで、京都市交響楽団、びわ湖ホール声楽アンサンブルというプロの演奏に触れることのできる素晴らしい機会です。これは、県の「ホールの子」事業で実施していただいているもので、この日も県内各小学校から1055人の子どもたちが鑑賞しました。1055人で歌った「翼をください」は圧巻でした。

続いて、琵琶湖博物館に移動しました。暑いくらいの晴天で、芝の上でお弁当タイム。みんな、なかよく楽しく食べていました。その後は、琵琶湖博物館で班行動でした。はぐれてしまう子がいないように、集合時間を気にしながら、がんばって活動できました。見学メモもたくさんできたようです。

3年生の「挑戦」「協力」「思いやり」をたくさん見せてもらいました。

交通渋滞等の影響で、帰りが予定より遅れてしまいましたが、充実した1日になりました。

伊吹山登山に挑戦!(6年生)

 6月3日、6年生が伊吹山登山に挑戦しました。全員が元気に参加することができ、けがや病気もなく無事に下山することができました。天候が素晴らしく、美しい景色を見ることができました。今年度もスカイテラスまでバスに乗り、そこから山頂を目指しました。

 この日は、霊峰伊吹山の会の髙橋さん、鹿取さん、冨岡さんに同行していただきました。とても詳しく植物や山の歴史について話してくださり、よい学びになりました。

 6年生の感想の中に、「私は、伊吹山に登って、柵を立てて植物をシカから守っていることが分かりました。もし、柵を立てなかったら、伊吹山の植物は全滅してしまうと聞いて、そんなに大きな問題なんだなと改めて感じました。」とありました。

 今日の体験が、子どもたちにとって、ふるさとの自然を大切にする心を育むとともに、自然環境の保護に向けて自分たちができることについて考える機会になればと思います。