学校ブログ
児童集会
6月27日
3校時に児童集会がありました。
運営委員会の子どもたちが考え、実施してくれました。
たてわり班の仲間で、3つのゲームを楽しみました。
運営委員会の子どもたちにとっては、
全校のみんなに楽しんでもらうこと、ゲームの説明をすること、話を聞いてもらうことなど、
すべてが「挑戦」だったろうと思います。
たてわり班の班長さんにとっても、自分の班のみんなをまとめることは、
簡単ではない挑戦だったと思います。
ゲームの中で、たくさんの「協力」する姿、「思いやり」のある姿が見られ、
どの班もいい雰囲気でした。
それぞれが自分の役割に一生けん命に「挑戦」することが、
この会を成功させることに「協力」することになっているんだなと思いました。
運営委員会の皆さん、たてわり班の班長の皆さん、ありがとうございました!
シルエットクイズ。 相談中。班長さんを中心に頑張っています。
これは、私にもわかりました(笑)
水が少し入ったペットボトルを軽く放り投げ、 これがなかなか難しい。
直立させるというゲーム。 一人一人の挑戦を息をのんで見守ります。
最後は、じゃんけんゲーム。 運営委員会の皆さん、ありがとう!
負けても座って続けられます。 班長さんもありがとう!
学習参観日&PTA教育研修(眠育)
6月21日
今年度2回目の学習参観日でした。
全学級が道徳科の授業をご参観いただきました。
どの学級も落ち着いた雰囲気で課題に向き合っているなと感じました。
また、その後にはPTA教育研修で、「眠育」について研修しました。
自分自身や子どもたちのことを思いながら、反省やら気づきやら、
たくさんの学びのある研修でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
学習参観については、
がんばった実感があったのでしょう。
おうちの方に見てもらえて嬉しかったのでしょう。
終わった後に、「校長先生、次の参観日はいつ?」と聞いてくる子がいました。
頼もしいなあと思いました。
保護者の皆様、本日はご参観ありがとうございました。
英語学習(1年生)
米原市は、文部科学省の教育課程特例校の指定を受けて、
小学校の1年生から英語の授業を行っています。
今日の1年生の授業では、挨拶やhappyなど気持ちを表す言葉を学習していました。
みんなたのしく「挑戦」していました。
英語であいさつ。元気に言えました。
英語のカードを使ってカルタをしました。
租税教室(6年生)
6月18日
6年生で租税教室がありました。
米原市税務課から2名の方が来てくださり、
身近でありながら分かりにくい税について、楽しく分かりやすく教えてくださいました。
私たちの暮らしを支える大切なものであることがよく分かったのではないかと思います。
1億円の入った重さのアタッシュケースを持たせてもらったのも楽しい経験でした。
想像よりも重かったみたいです。
クイズも取り入れてくださって、楽しく学習できました。
1億円は・・・重い。
環境教育(4年生)
昨日に続き、北川真依子さんを講師にお迎えして、環境教育の授業を行っていただきました。
今日は4年生です。
様子を見に行った時、ちょうどイヌワシの物語が始まるところでした。
「大空の覇者」イヌワシの歌もみんなで歌いました。
イヌワシについてはもちろん、生態系の話などもしてくださり、
ふるさとの山、伊吹山を、改めて誇らしく思えたり、大切に思えたりしたのではないかと思います。
「教育の森」から戻ってくるとき、
🎵「ゴールデン イーグル、ゴールデン イーグル」🎵
と口ずさんでいる4年生がかわいかったです。
真依子さん、今日もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
イヌワシの物語 みんな真剣に聞いています
生態系の話もしてくださいました
振り付けもつけて、みんなで歌いました